麻雀は人一倍好きだけど、いつも勝てないのです。
Gさんはスジを信用し過ぎる傾向があります。リーチがかかる悩み始め、「スジッ!」と強打して振り込みます。毎回スジで振っているのに、悩んで出てくる牌は必ずスジ牌。
ベタおりはほとんどしません。
Gさんの手が出来上がるのは、他の人より遅い傾向があります。それはなぜか改めて考えると、打ち方に問題がありました。よく分からない牌を危険牌と決めて止めているのです。結局手が進むとその止めていた牌を切るのですが、特に危険じゃないことがほとんどです。その仮想危険牌を抱えることで、手の進みが遅くなっています。
他の人より遅いので、あがるためには勝負に行かなければならず、スジを通そうとして振ってしまう。スジで振ることで過剰に防衛意識が働き、また手作りが遅くなる。
そんな悪いスパイラルに陥っているのです。
Gさんはよく負けるのですが、負けた次の日にも自ら率先して誘ってきます。それほど麻雀が好きなのでしょう。その麻雀愛の部分に関しては、凄さを感じる打ち手です。

麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村

タグ:雀士紹介
【雀士紹介の最新記事】