今回は、私が”ためになる”と感じた記事を紹介します。
つかぴょんの麻雀パラダイス・ロスト様の以下の記事です。
チートイから、トイトイへ。一部引用させていただきます。
チートイは、全ての牌が、等価だが、トイトイを意識するとその限りではない。
私はチートイツを狙っているとき、「一九字牌は出やすいから最終的な待ち牌として使える」と思っていたくらいで、チュンチャン牌同士の価値については意識していませんでした。ですが、トイトイへの手変わりを考えると、他家から出やすい牌を重ねた方が有利です。3や7などはシュンツに組み込まれやすく出てこない牌で、2や8などはシュンツになりにくい部分として出やすい牌です。このように、チュンチャン牌同士でも出やすさは違います。
自分でもペンチャン落としをよくする(
ペンチャンターツ or チュンチャン孤立牌?)のに、この点を意識していなかったのは情けない限りです。
今後チートイツをやるときは、この”牌の価値の違い”を意識して「トイトイに行くか?チートイツのままか?」を判断するようにしたいと思います。
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村