先月発売の『麻雀 定石「何切る」301選』の前作です。
時代を一周遅れで追いかけています。
このシリーズは「ウザク本」と呼ばれ、
天鳳界隈では有名な書籍、
というのをちょっと前に知りました。
ウザク本2が発売されたタイミングで、
期待を込めて本屋さんに立ち寄ったところ、
ウザク本1が置いてあり、
「まぁまずは1からか」
と思い、購入しました。
このウザク本。
自分の間違いを正すために、
非常に役に立ちます。
何気なく惰性で切ってしまっている牌。
実はもっと良い選択がある、と気づかせてくれます。
この本を活用できれば、
惰性で切る牌が正解、という状態になるはず!
そもそものきっかけは、
数ヶ月前からはまって読み漁っている福地ブログです。
福地ブログの影響で、戦術本への興味が非常に高まっている状態です。
福地関連本は『手作りと押し引きの鉄戦術』以来の2冊目。
福地氏はブログで、読み易さへのこだわりをよく語られていますが、
本を手に取ると、そのこだわりが本物であることが分かります。
回し者みたいになってしまいました。
魅力的なブログの力は偉大。

麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村
